赤ちゃんの将来の為に出来る事はなんでもしたい系夫婦😹
画像の全体図は下に載せてます(*´ω`*)
教育パパ爆誕!?赤ちゃんの人格形成を歪ませない教育方針と
夫婦の話し合いの仕方紹介
これは良くない気がする…きっかけは赤ちゃんのこんな行動でした
生後5ヶ月の時の話。
リビングで1日中過ごしていたんですが、
赤ちゃんがテレビ画面を見る事が多くなりました。
泣いてる時にアンパンマン見せたりしてたし
分かるようになってきたのかな?成長してるな〜✨
と、あまり気にしていなかったんですが
毎回じゃなくてもテレビを消すと泣く事が出始めました。
で、テレビをつけると泣き止んでじっと見る。
話しかけても反応が薄い。
一人の世界に入って
周りの人を遮断してるような感じがしたんです。
危機感を抱いたようですニャ
教育パパ爆誕!?実践した事と赤ちゃんの反応
この事について色々調べてくれたり
かなり話し合ったり…教育パパ・爆誕しました🤗
もちろん赤ちゃんなのでどんどん方針は変わっていくと思いますが、
とりあえず生後5ヶ月時点で実践している事がこちら!
・とにかく話しかけたりコミュニケーションを取る
赤ちゃんの気持ちを代弁したり自分の気持ちを伝えたり、
抱っこしたり沢山触れ合う遊びをしたりしてコミュニケーションをとる。
・もう少し大きくなるまで知育動画や音楽以外のアニメは見せない
どうしても見せる場合は一緒に見て話をしながら見る事に。
今の所知育動画や知育おもちゃを使っています。
あくまでうちの息子の場合にはなりますが、
以前のような反応が大分改善されました✨
話しかけてもしっかり反応が返ってくるし、
息子も前より笑顔が増えました😍カワイイ
ちなみに知育系で反応がとてもよかったのがこちら👶
※画像・商品名クリックで商品詳細ページへ進みます
ひらがなカード 第2版―0歳から
いぬの「い」だよ〜
いぬは「わんわん」って鳴くんだよ〜
という感じで軽い説明を加えながら絵と文字を交互に見せてたら
笑顔でカードを奪ってこようとするレベルでした✋👶🤚アグゥー
※あくまで個人の感想なので参考程度にご覧ください
教育方針で喧嘩しない!夫婦の話し方
夫婦の話し合いで喧嘩しない方法を考えて実践した結果…
喧嘩、無くなりました🤗♪
その方法はたった1つ!
赤ちゃんが寝ている夜等に話し合いの場を作る!!
それはちょっと…と思っても
赤ちゃんの前では絶対に言わない!
すぐ思った事を言うと感情的になりやすいので、
夜の話し合いの時まで待つ事で理性的に話す事ができます。
紙や携帯のメモで思った事を書いてみると
話す時に整理しやすかったり忘れ防止になったり、
そもそも話すほどの事でもなかった
という結果になる事も😋💦
例え険悪な空気になったとしても
赤ちゃんを不安がらせないですみます。
このように
相手を傷つけないように話す事も心がけていたら
喧嘩がゼロになりました😲‼️
話し合いの場を作ると思っていた不安とかも話せて
気持ちも楽になるのでおすすめです♫
まとめ
ひとまず今の所この育て方でいい感じになってるので
優しい子になるように愛情たっぷり注ぎたいと思います💕
ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします(*´ω`*)💕